
・能登半島周辺海域の海況予報の新たな取り組み(「ていち」第118号から))

・日本の秋サケ資源に見られる来遊不順(「ていち」第117号から)

・地域資源を価値創造する魚食レストラン(「ていち」第116号から)

・京都府海域の定置漁業の包括的資源回復計画(「ていち」第115号から)

・南スペインの定置網発展の歴史(「ていち」第114号から)
・漁網メーカーが魚を扱う(「ていち」第113号から)
・3G携帯電話で定置網内の魚を遠隔監視する(「ていち」第112号から)
・北海道のアキサケを輸出する(「ていち」第111号から)
・沖縄の定置漁業(「ていち」第106号から)
・新しい時代の定置漁業(「ていち」第100号から)
・定置網の厄介もの「クラゲ」
・定置漁業−沿岸漁業・漁村の発展を支える(リーフレット)
